■LOLIPOP・ドメイン取得後のホームページとメールアドレス作成のポイント

 

■安心・安全なホームページ作成、メールアドレス作成とファイルサーバ活用のポイント

LOLIPOPの契約とムームードメインで独自ドメインを取得したら、安心・安全・長期利用できるホームページにしてみましょう!

さらにメールアドレスを自分で作成したり、Dropboxのようなファイルサーバとしても活用できます。

「【1】安心・安全なホームページ作成」と「【2】メールアドレス作成とファイルサーバ利用」の2つのポイントを紹介します。

【1】安心・安全なホームページ作成

ホームページを安心・安全に長期利用したい場合のポイントを7つ紹介します。

1.初期インストールされているが利用しないプラグインは、不安定なサイトにつながりますので、削除しましょう。

 

2.WordPressのテーマとプラグインは定期的に機能拡張や不具合対応を行っており、自動更新の有効化にすることで、常に最新設定になります。

 

3.公開したサイトを変更する場合に事前確認するためのサイトを新規作成しましょう。

 

4.WordPressの管理者サイトへのアクセス方法が他人にわからないように設定変更してセキュリティを強化します。

 

5.テーマを外観で(テーマによっては新規メニューで)設定変更することで、より良い設定にしていきます。

 

6.インストールしたプラグインを設定しましょう。プラグインによって「何もしない」「プラグイン一覧」「新規メニュー」「設定内のメニュー」「固定ページや投稿ページ内のブロックで追加」などいろいろな箇所で設定します。

 

【2】メールアドレス作成とファイルサーバ利用

自分で好きなメールアドレスの作成と、大容量ファイルサーバの利用方法について紹介します。

1.LOLIPOPと独自ドメインを取得すると自分で好きなメールアドレスを作成できます。WordPressの管理者としてメールアドレスを追加します。

 

2.ファイルサーバーとしても利用できます。パソコンやスマフォの重要なファイルをバックアップできます。容量は200GBまで可能です。

  

※ 詳細を知りたい方は、以下にご登録いただければ資料をご提供いたします。